Views
情報科学コース紹介
Welcome!
- 理学部長曰く
- 数学・情報・英語を重視
- 2つもある!
素朴な疑問
- 理学部といえば数学・物理・化学・生物・地学でしょ
- なんで、情報科学?
沿革
- 1990年理学部情報科学科発足
- 背景 ... プログラマー100万人不足説
- 各県国立大学に情報「工」学科設置
- 高知県には「工学部」が無い
- ゆえに、理学部情報科学科
- その後 生体分子工学・防災科学もできる
発足時
- 学生 40 人
- 教員 0 人 予定教員 5 人
- 物理 2 人 数学 3 人
あゆみ
- 1993 年 教育用電子計算機システム導入
- 1993 年 情報科学棟完成
- 1994 年 大学院情報科学専攻設置
- 1998 年 理学部数理情報科学科情報科学コース
- 2002 年 大学院改組
- 2007 年 多分、また変わる。情報科学の看板は不変
- 現在のスタッフ
カリキュラム(1年)
- 情報科学概論
- 専門コア情報処理演習
カリキュラム(2年)
- 数値解析・応用数学・離散数学・計算幾何学入門
- 計算機システム学・プログラミング方法論
- 数理情報科学ゼミナールCII・計算機基礎実験
- 情報社会と情報倫理
カリキュラム(3年)
- アルゴリズムとデータ構造・プログラム言語論
- 情報ネットワーク論・画像処理論・計算論
- データベース論・組合せとグラフの理論
- 情報科学英語ゼミナール
卒業研究
- 4年間の集大成
- 研究室に所属
- テーマを決めて調査・プログラム作成・計算
研究テーマいろいろ
- ネットワーク(構築・管理)
- 画像処理・AI (人工知能)
- 計算機の設計・ファジィ・量子計算
- etc. etc.
で、情報「科学」は?
- 「科学」とは(主に自然対象で)
- 不思議だと思うこと
- そして、それについて調べること
数学と理科の違い
- 理科は実在する自然が対象
- 数学は、数が作り出す世界が対象
- 情報科学は、0/1の組み合わせが作り出す世界が対象
Intermission
教育用システムのあゆみ
- 1993年第1期
- Sun SPARCStation 10
- Sun SPARCStation IPC
- SunOS 4.1.3 (BSD)
- XView
1998年第2期
- Fujitsu S-7/7000U model300
- Fujitsu S-4/5H model170
- Solaris 2.5 (SysV)
- OpenWindows 2.0
2002年第3期
- Fujitsu PrimePower 200
- Sun Blade 100
- Solaris 8
- CDE
2006年第4期
- Fujitsu PrimePower 450
- iMac G5
- MacOSX / Solaris 9/10
教育用計算機システムは
- 一貫して UNIX
- インターネットサービス構築にマッチしたOS
- Operating System (基本ソフト)
- ウィンドウシステムもあるけど
- 基本はタイピング
Intermission
-
大学の問題
- 大学に入る前は
- とにかく大学に入る
- できればよい大学に入る
- ことが目標
親は
- 子供が大学に入れば
- 一安心
今までの大学は
- とにかく高校よりは
- 難しい・詳しい
- 専門的なことを教えれば
- 就職後に役立とうが
日本型会社主義から
- 日本型アメリカンドリームへ
- 会社主義でもドリームでも通用するのは
技術
- 大学も技術教育を重視すべき
- なんだろうなぁ
そういうわけで
- 単位だけ貰えれば卒業できる
- というのでなく
- 単位より卒業証書より貴重な
- 技術を習得すること
技術の習得は
- 修行です
- 「何のためにやるのか?」
- 聞いてもいいけど
- 修行は理解できなくてもやる
- 修行が成ればわかって来る
次回
- メディアの森見学
- 集合・メディアの森前
- 図書館・情報センター利用法
- 終了後・アドバイザー教員訪問
本日の問題
- _もし_、情報科学コースへ行ったら、やってみたいと思うこと
- 用紙は縦長で、上に今日の日付、学生番号、氏名を書いてください。