高校生のための情報科学入門(5)
あるいは、「3歳児には教えないほうがよい情報科学の学び方」
それは2進数
というわけだけど、残念ながらこの数え方は君の発明では
無い。2進数とか2進法という名前でずっと前から知られている。
10になったら桁があがるのが10進数、2になると桁があがるので
2進数というわけだ。
ところで、この数え方だけど、うちの子供(現在小5)が3歳になるころ、
親の気まぐれで教え込んでいた。先入観の無いというのは恐ろしいもので
結構すんなり受け入れていた。(ちなみにその子の母親は今でも理解していない)
そして、その子の「3歳児検診」の日がやってきた。
知識はすんなり受け入れるがシャイな、うちの子は、保健婦さんに
「ぼーや、いくつ?」と聞かれて、おそるおそる2本の指を出したので
あった。「えーっ、ふたつじゃないでしょ、みっつよね」と言われた
我が子はこれで完全に調子が狂ってしまい、身長体重測定は逃げ回り、
歯の検診にいたっては仰向けに押さえつけられそこらじゅうに泣き声が響き渡るという、
醜態を演じたのであった。
教訓:「物事を教えるのに早すぎるということがある」