情報科学教室 2019年度 修士論文中間発表会プログラム
( 特別研究中間報告 )
| 13:00-13:05 | 開 会 挨 拶 |
| 13:05-13:20 | 田中 祐気 ( 髙田研究室, M1 ) |
| 「ホログラフィックプロジェクタを用いた空中投影に関する研究」 | |
| 13:20-13:35 | 鈴木 康平 ( 髙田研究室, M1 ) |
| 「ホログラフィックプログラフィックタを用いた指による三次元描画システムの構築」 | |
| 13:35-13:50 | 野口 蓮 ( 髙田研究室, M1 ) |
| 「階調表現可能な時分割電子ホログラフィにおける計算効率化に関する研究」 | |
| 13:50-14:05 | 高澤 匠 ( 鈴木研究室, M1 ) |
| 「ホログラフィと視覚復号型秘密分散法を利用した三次元画像暗号化の検討」 | |
| 14:05-14:15 | 休 憩 |
| 14:15-14:30 | 三橋 拓郎 ( 老川研究室 ) |
| 「リアルタイム画像解析に向けたネットワークインターフェース:画像処理部の検討」 | |
| 14:30-14:45 | 萱嶋 彬宏 ( 老川研究室, M1 ) |
| 「CNN ハードウェア化に向けたアーキテクチャの検討」 | |
| 14:45-15:00 | 唐 惠東 ( 豊永研究室, M1 ) |
| 「5層ニューラルネットによる24時間気象パラメータ推定法」 | |
| 15:00-15:15 | 竹内 佑理子 ( 森研究室, M1 ) |
| 「視覚障害者への情報提示装置の提案 ― スピーカアレイによる情報提示 ―」 | |
| 15:15-15:25 | 休 憩 |
| 15:25-15:40 | 天川 航 ( 伊藤研究室, M1 ) |
| 「自律型ロボットの移動計画問題における道路地図の再利用手法の評価実験と考察」 | |
| 15:40-15:55 | 牧角 隆宏 ( 塩田研究室, M2 ) |
| 「ペアリング暗号の計算時間の短縮化についての検討」 | |
| 15:55-16:10 | 河邉 倫 ( 三好研究室, M1 ) |
| 「競技向けゲームにおけるプレイヤ特性分類手法の開発と個人適応型練習支援環境の構築」 | |
| 16:10- | 講 評 |